「債務整理がバレたら生活保護は止まる?」
「生活保護中に借金をしたらバレる?」
「債務整理をするにはどうやったらいい?」
こんなふうに悩んでいませんか?
生活保護が止まってしまうと生活ができなくなるので、不安でなかなか債務整理に踏み切れないですよね。
生活保護を受給している人が債務整理するのは、メリットもある一方で危険も伴います。
この記事では、生活保護を受給していて借金に悩んでいる人に向けて、以下の情報をまとめました。
- 生活保護と借金の関連性
- 債務整理がバレると生活保護は止まるのか
- 生活保護費受給者はどう債務整理したら良いか
債務整理は生活に影響を及ぼす可能性があるので、この記事を最後まで読み、適切に債務整理を行ってください。
借金問題は時間が経つほど悪化するので、手遅れになる前に法律相談事務所に相談しましょう。
Contents
生活保護と借金について
生活保護の受給者が借金を返済する場合、以下の点に注意する必要があります。
- 給付金を借金の返済に当ててはいけない
- 借金したことは高確率でバレる
知らないと生活保護を打ち切られる可能性もあります。
それぞれ順番に見ていきましょう。
給付金を借金の返済に当ててはいけない
生活保護の給付金を借金の返済にあててはいけません。
給付金はあくまで生活を支援するためのものなので、借金の返済に使っていると不正受給とみなされる可能性があります。
生活保護が100%打ち切られるとは限りません。
しかし、最近では不正受給も問題になっているため、より役所の目が厳しくなっていると考えられます。
生活保護費は借金返済ではなく、生活のために使いましょう。
借金を返済したことは高確率でバレる
生活保護の受給者が借金を作ったり返済したりした場合、全てバレてしまいます。
なぜなら、各地にある「福祉事務所」は、生活保護を受給している人の銀行口座の履歴を照会できるからです。
もし生活保護費で借金を返済したり、新たに借金を増やしたりすると、お金の流れは全て把握されてしまいます。
給付金での借金返済は、バレる可能性が高いので行わないようにしましょう。
債務整理がバレると生活保護は打ち切りになる?
債務整理は、方法によっては生活保護を打ち切られる可能性があります。
債務整理には任意整理、個人再生、自己破産という3つの方法があり、借金のすべてを返済できるのは「自己破産」のみです。
任意整理と個人再生は借金が減額されるだけで、一部は自力で返済することになります。
つまり、任意整理や個人再生は給付金から借金を返す必要があるので、避けた方が安全でしょう。
生活保護の受給者が債務整理するときのポイント
生活保護の受給者が債務整理するときのポイントは、以下の通りです。
- 過払い金請求をしても生活保護には影響がない
- 自己破産による解決も選択肢に入れる
それぞれ順番に見ていきましょう。
過払い金請求をしても生活保護には影響がない
生活保護の受給中でも過払金請求は問題なく行えます。
過払金請求は債務整理の一つですが、支払いすぎた利息を返してもらうだけの手続きなので、生活費打ち切りの原因にはならないのです。
また、過払金請求をしてもブラックリストに載りません。
ただし、過払金請求を行ったことで芋づる式に債務整理がバレるリスクはあるので注意しましょう。
心配な人は、事前に専門家にすべてを正直に伝えた上で、最善のアドバイスをもらうのが一番です。
自己破産による解決も選択肢に入れる
どうしても借金が返せない時は、自己破産という選択肢があります。
支給停止の原因は「給付金を借金の返済にあてる」ことなので、借金そのものを免除してもらうことは問題にならない可能性が高いです。
大手の法律事務所でも、生活保護受給者の相談者には、任意整理や個人再生ではなく、自己破産を勧めるところが多いです。
自己破産の流れに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
⇒自己破産の流れ~弁護士に依頼してから裁判所が決定を下すまでの期間と流れ
まとめ
生活保護の受給者は慎重に債務整理を行いましょう。
生活保護費はあくまで生活のための資金なので、借金の返済に使っていることがバレると支給停止になるリスクもあります。
生活保護の受給者が債務整理するときのポイントは、以下の通りです。
- 過払い金請求をしても生活保護には影響がない
- 自己破産による解決も選択肢に入れる
借金の額が大きく、どうしても返済が難しい場合は自己破産が選択肢に入るでしょう。
いずれにせよ、借金問題は時間が経つほど深刻になります。
1人で悩むのではなく、早めに法律相談事務所に相談してください。