
アヴァンス法務事務所では、全国から債務整理案件を受託しており、累計23万件以上の実績がございます。
借金や過払い金にお困りの方はぜひ一度ご相談ください。
24時間対応しており、相談は無料です。
→アヴァンス法務事務所の無料相談はこちらです。
Contents
債務整理は複数の法律事務所に相談をしてもいい?
『借金問題の相談をしたいけど、どの法律事務所に相談をしたらいいんだろう。』
『複数の法律事務所に債務整理の相談をした方が良いのだろうか。』
このように、借金問題の相談をしようと思ってもどの法律事務所に相談をしたら良いのか迷ってしまう方は非常に多いです。
また、債務整理の相談をする法律事務所選びを間違ってしまうと手続きが失敗に終わってしまう可能性も否定できません。
今回の記事では3つのポイントからどういった法律事務所に相談をするべきか、複数の法律事務所に相談をするべきか解説をしていきます。
参考にしてください。
また、重要なことなので結論からお伝えします。
今、借金問題に悩んでいるのであれば1日も早くまずは専門家に相談することをおすすめします。
その際のポイントは、債務整理に慣れた専門の弁護士に相談するということです。
意外に知られていませんが法律事務所といっても、借金問題を専門に扱う法律事務所は多くはありません。
借金問題は、時間の経過とともに状況は悪化するだけで好転することは絶対にありません。
『複数の消費者金融やクレジットカード会社から借金があり、借りては返す生活を1年以上繰り返している。』
『自力での借金完済が難しい事は頭では分かっているけど、後回しや放置し続けてしまっている。』
このような状態まで状況が悪化している方は、既に黄色信号が点滅している非常に危険な状態です。
手遅れになる前に、1人で悩むのではなく今すぐ法律事務所に相談を行ってください。
それでは解説をしていきます。
複数の法律事務所に相談しても良いのか?
複数の法律事務所に相談するだけであれば特に問題はありません。
ただし、同一の案件について複数の事務所に相談すると後々問題になる可能性が高いので注意が必要です。
相談だけに留めて、正式な契約に至る前であれば問題はないでしょう。
相談するだけなら複数の法律事務所でも問題はない
数多くの法律事務所が「無料相談」を実施しています。
例えば「A法律事務所」に相談後、別の「B法律事務所」の無料相談を利用してはいけないという決まりはありません。
無料相談の段階であれば、複数の法律事務所を利用しても何も問題はありません。
また、A事務所と契約後であっても、B事務所と「相談するだけ」であれば問題はありません。
A事務所で決まった方針について相談してみて「もっと妥当な方針」や「希望に近い方針」を提示してくれたり、「より安い報酬で実施してくれる」など提示してくれる可能性がります。
いわゆる「セカンドオピニオン」のような利用法ができるということです。
契約後であれば、同一案件で複数の専門家と契約してはいけない
既に契約済みの案件があり、同一案件について別の法律事務所とも契約することは避けなければなりません。
同一案件について複数の事務所が異なる方針で交渉や手続きを進めることになるので、混乱します。
もしひとつの案件について契約済みで別の法律事務所と契約したい場合、契約済みの法律事務所との契約を解除してから新しい法律事務所と契約しなければなりません。
いずれにしても、借金問題は時間との勝負です。
1人で悩んでいても状況は悪化するだけで取れる選択肢は減っていきます。
また、時間がたてばたつだけ債務整理後の生活にも悪影響を及ぼす可能性も否定できません。
1人で悩み続けるのではなく、今すぐ専門家に相談することをおすすめします。
良い法律事務所を見つけるための4つの方法
良い事務所を見つけるためには、さまざまな比較ポイントがあります。
知り合いの専門家
もし、「自分の知り合いの専門家」や「知り合いが紹介する専門家」がいるのであれば、それでも良いかもしれません。
法律事務所を探す手間が不要で、楽な気持ちで相談できます。
費用についても勉強してくれるかもしれませんが、他の事務所と比較してみないと何とも言えないという特徴があります。
債務整理の実績が多い
債務整理の実績が多い事も、法律事務所を探す上で重要なポイントになります。
任意整理の場合、いかに上手に交渉できるかは大きな強みとなります。
個人再生や自己破産に関しても、少しでも早く手続きを済ませるには実績の多さが強みとなります。
弁護士の在籍数が多い
弁護士の在籍数も、事務所探しの際に重要なポイントになります。
在籍数が多いと言うことは、「弁護士不足で後回しにされない」という点でプラスポイントになります。
諸々の手続きは事務員が行うのですが、事務員の多さは在籍弁護士の多さに比例するので弁護士在籍数は重要なポイントになります。
ホームページ等で費用について明確にしている
費用について明言しているのも重要なポイントです。
費用について明言しているのは「後になって追加請求されない」という点でメリットになります。
ホームページで、料金体系についてチェックしておきましょう。
専門家に相談せず、自分で債務整理してはいけないのか?
債務整理は、専門家に相談せず自分だけで進めることもできます。
その場合は専門家に支払う報酬が発生しないので、コストを安くして債務整理を進めることができます。
債務整理が必要であると言うことはそれだけ経済的に困窮しているということなので、理にかなっていると言えばそうです。
しかし、できないことではないとは言え自分で債務整理を進めるのはお勧めできません。
なぜなら、債務整理は何かと手間がかかるからです。また交渉である任意整理は素人が交渉しても相手にしてもらえない可能性があります。
少しでも早く確実に債務整理を完了させるには、法律事務所に相談することが必要なのです。
費用がかかることは否めませんが、支払った報酬以上の成果が得られることは間違いないと言えるでしょう。
報酬についても、経済状況を鑑みて分割払いに応じてくれる事務所もありますので相談してみてください。
まとめ
良い事務所を探すために、複数の法律事務所に相談することは正しいことであると言えます。
ただし、一つの案件について複数の事務所と契約することは避けてください。
あくまでも「相談」に留めて、「契約」した場合は別の事務所に頼みたいときは契約を解除してからにしてください。
いずれにしても借金問題は1日でも早く行動することが鉄則です。
後から取り返しのつかない状態にならないよう、今すぐ専門家に相談をして下さい。